我が家ではsoil(ソイル)のバスマットを使用しています。
お風呂上がりに濡れた足をそのまま乗せても魔法のように吸水してあっという間にサラサラになる不思議なバスマット。
話題になっている珪藻土(けいそうど)のバスマットですが、メンテナンスの仕方など気になることがあると思いますのでキッチリ紹介していきましょう。
一年間実際に使用した感想をお伝えしていきます。
soilで仕様されている珪藻土(けいそうど)って何?
珪藻土とは海や湖などに生息していた植物性プランクトンの一種である化石や珪藻などが堆積した土のこと。
そんな珪藻土を利用したバスマットを「珪藻土(けいそうど)バスマット」と言います。
内部にマイクロメートル単位の無数の小さな穴が空いていて水分を素早く吸い込むため、吸水性に優れているところが特徴です。
つまり、目に見えないような小さな穴がスッと水分を抱え込んでいつまでもサラサラした感触が続く素材のこと。
この珪藻土を最初に開発したのはなんと日本の石川県にある企業。
もともと左官(建物の壁や床の塗りを)の仕事をしていた会社で開発した技術を応用して作られています。
日本製というだけでも信頼感と好感度があがりますね。
soilの珪藻土バスマットにはどんな種類があるの?
我が家では吸水性がアップしたGEM(ジェム)シリーズを使用しています。
「珪藻土」「ひる石」「パルプ(紙繊維)」を配合した、水分をよりすばやく吸いとる新素材ということだったので迷わず選びましたが、他にもたくさん種類があるのでここで紹介していきましょう。
多くの種類がありますが基本的には材質によって3つの種類に分けられます。
- 珪藻土 + 石膏
- 珪藻土 + パルプ(紙繊維)
- 珪藻土 + ひる石 + パルプ(紙繊維)
お風呂場周りのスペースや家族みんなで使うのか、ひとり暮らし、あるいは二人暮らしなのか。
などを考慮して種類やサイズ、形状を選ぶといいのではないでしょうか。
soil(ソイル)珪藻土バスマットの全種類一覧
種類 | 特徴 | サイズ(cm) | 材質 | 色 | 厚み | 強度 | 乾燥方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
バスマット
縦30×横50×厚み2.5(cm) |
珪藻土特有のひんやり感がある。 厚みのあるベーシックなタイプ。 4色のカラーから選べる。 |
縦30 横50 厚み2.5 |
珪藻土 + 石膏 | ホワイト・ピンク・ ブルー・グリーン |
厚い 2.5cm |
落とすと割れる | 陰干しもOK 天日干しも大丈夫 |
バスマットスクエア
縦36×横36×厚み2.5(cm) |
珪藻土特有のひんやり感がある。 厚みはあるが横幅がコンパクト。 |
縦36 横36 厚み2.5 |
珪藻土 + 石膏 | ホワイト・ピンク・ ブルー・グリーン |
厚い 2.5cm |
落とすと割れる | 陰干しもOK 天日干しも大丈夫 |
バスマットライト
縦42.5×横57.5×厚み0.95(cm) |
割れにくい丈夫さが魅力。 薄くて軽い。 一人サイズにちょうど。 |
縦42.5 横57.5 厚み0.95 |
珪藻土 + パルプ(紙繊維) |
ホワイトのみ1色 | 薄い 0.95cm |
落としても割れないが、 力が加わると凹む (特に側面) |
風通しのいいところに 立てかけて陰干し (反りの原因になるので 高温になる場所には置かない) |
バスマットウェーブ
縦28×横50×厚み0.95(cm) |
割れにくい丈夫さが魅力。 薄くて軽い。 波状の表面により足離れがよい。 |
縦28 横50 厚み0.95 |
珪藻土 + パルプ(紙繊維) |
ホワイトのみ1色 | 薄い 0.95cm |
落としても割れないが、 力が加わると凹む (特に側面) |
風通しのいいところに 立てかけて陰干し (反りの原因になるので 高温になる場所には置かない) |
バスマットアクア
縦42.5×横57.5×厚み0.95(cm) |
割れにくい丈夫さが魅力。 薄くて軽い。 おしゃれなデザイン。 吸水率アップのための溝が特徴。 |
縦42.5 横57.5 厚み0.95 |
珪藻土 + パルプ(紙繊維) |
ホワイトのみ1色 | 薄い 0.95cm |
落としても割れないが、 力が加わると凹む (特に側面) |
風通しのいいところに 立てかけて陰干し (反りの原因になるので 高温になる場所には置かない) |
バスマットラージ
縦57.5×横85×厚み0.95(cm) |
割れにくい丈夫さが魅力。 薄くて大きい。 家族でみんなで使えるサイズ。 |
縦57.5 横85 厚み0.95 |
珪藻土 + パルプ(紙繊維) |
ホワイトのみ1色 | 薄い 0.95cm |
落としても割れないが、 力が加わると凹む (特に側面) |
風通しのいいところに 立てかけて陰干し (反りの原因になるので 高温になる場所には置かない) |
縦42.5×横65×厚み0.95(cm) |
ひる石を配合し吸水力アップ、 割れにくい丈夫さが魅力。 薄くて軽い。家族もOKな 一般的なバスマットのサイズ。 |
縦42.5 横65 厚み0.95 |
珪藻土+ひる石+ パルプ(紙繊維) |
ホワイトのみ1色 | 薄い 0.95cm |
落としても割れないが、 力が加わると凹む (特に側面) |
風通しのいいところに 立てかけて陰干し (反りの原因になるので 高温になる場所には置かない) |
縦28.5×横42.5×厚み0.95(cm) |
ひる石を配合し吸水力アップ、 割れにくい丈夫さが魅力。 薄くて軽い。おひとり様OKな コンパクトサイズ。 |
縦28.5 横42.5 厚み0.95 |
珪藻土+ひる石+ パルプ(紙繊維) |
ホワイトのみ1色 | 薄い 0.95cm |
落としても割れないが、 力が加わると凹む (特に側面) |
風通しのいいところに 立てかけて陰干し (反りの原因になるので 高温になる場所には置かない) |
GEM バスマット M
縦42.5×横42.5×厚み0.95(cm) |
ひる石を配合し吸水力アップ、 割れにくい丈夫さが魅力。 薄くて軽い。 正方形のやや大きめサイズ。 |
縦42.5 横42.5 厚み0.95 |
珪藻土+ひる石+ パルプ(紙繊維) |
ホワイトのみ1色 | 薄い 0.95cm |
落としても割れないが、 力が加わると凹む (特に側面) |
風通しのいいところに 立てかけて陰干し (反りの原因になるので 高温になる場所には置かない) |
縦53×横88×厚み0.95(cm) |
ひる石を配合し吸水力アップ、 割れにくい丈夫さが魅力。 薄くて軽い。 家族でみんなで使えるサイズ。 |
縦53 横88 厚み0.95 |
珪藻土+ひる石+ パルプ(紙繊維) |
ホワイトのみ1色 | 薄い 0.95cm |
落としても割れないが、 力が加わると凹む (特に側面) |
風通しのいいところに 立てかけて陰干し (反りの原因になるので 高温になる場所には置かない) |
soilの珪藻土バスマットはバスマットなのに洗濯の必要が無い
基本的な素材は珪藻土なので通常のバスマットのように洗濯をしなくても大丈夫です。
意外とバスマットって毛足が長くて乾きにくかったりするので洗濯の手間が省けるだけでも家事がはかどりますね。
soilの珪藻土バスマットの保管は毎日の陰干しをおすすめ
グングン吸水するのでお風呂上がりが快適になります。
我が家ではお風呂からあがったらその場の壁に立て掛けておくことにしています。
メンテナンスする前なのでやや汚れが目立ちますね(笑)
こうすることで吸水力をなるべくキープすることができるので少しでも長く快適に使うためにも陰干しをおすすめします。
ただ、置いたままにしておいても問題ないという声もたくさんあるので風にさらすかさらさないかは使い方によってお好みでもいいのではないでしょうか。
soilの珪藻土バスマットは3ヶ月から半年くらいで吸水力が落ちてくる
どんなに気をつけて使用していても早くて3ヶ月、長くても半年くらい経ってくると吸水力が落ちてきます。
長く使用していると珪藻土特有の小さな穴が目詰まりをおこします。
こうなると使い始めの頃のようにグングン吸水しなくなり、「サラサラ」していた感触が「ペタペタ」するようになってきます。
この感触の変化がメンテナンスをする目安になるので覚えておきましょう。
soilの珪藻土バスマットは紙やすりで誰でも簡単にメンテナンスできる
メンテナンスは紙やすりで誰でも簡単にできます。
まず気にしていただきたいのは紙やすり(研磨紙/サンドペーパー)には番号がついています。
実際100均で売っているものでも構わないと思いますが320番より大きい番号でなるべく目の細かいものを使用したほうがいいでしょう。
- 粗目:#40~#100
- 中目:#120~#240
- 細目:#320~#400以上
我が家では長く大切に使用したいのでなるべく細かい紙やすりを使用しています。
#180 #240 #320 #400 #600 #800 #1000 #1200 #1500 #2000 が1枚ずつ入っていてお買い得です。
バスマットだけでなく他の家具のメンテナンスにも使えるのでおすすめです。
紙やすりで表面をこするだけですぐによみがえるのもsoilバスマットのステキなところ。
向かって左側がメンテ前。右側が紙やすりでメンテナンスした方。
時間はものの10分もあれば終わってしまうほど簡単な作業ですので女性でも問題なく行うことができるでしょう。
ひとつ注意したいのはこすったあとに削りカスが出ますので、リビングなどでの作業はあまりおすすめしません。
お風呂場で紙やすりをかけてそのまま流してしまうか、掃除機で吸い込んでしまうのがいいかもしれません。
お庭やベランダで作業できるのであれば粉塵が部屋に舞い散らないのでなおさらいいですね。
soilの珪藻土バスマットを1年間実際に使ってみた感想まとめ
- バスマットなのに洗濯の必要が無い
- 毎日の保管は陰干しをおすすめ
- 3ヶ月から半年くらいで吸水力が落ちてくる
- 紙やすりで誰でも簡単にメンテナンスできる
でも丈夫とはいえ段差などがあるところで乗ってしまうとヒビが入りやすいので丁寧に使いましょう。
ようこそ快適なバスマットの世界へ。
我が家で使用している≫ soil GEMシリーズ
コメント