我が家のFireTVStickが急に映らなくなりました。
FireTVStickが無いとテレビやプロジェクターの大画面でプライム・ビデオや動画配信サービスが見られません。
そんな便利なFireTVStickが故障して画面に何も映らなくなってしまったときの対処を実際に確かめた結果をご案内します。

やばい、Amazonのファイアスティックが急に故障した・・・。
直せるの?
※追記・新型のFireTVstickを購入しました
≫ 新型Fire TV Stick開封レビュー・初代と第2世代の違い

映らなくなったFireTVStickを直す方法
なんとかして直したいですね。
そんなときは以下の3つの方法を試してみましょう。
うまくいけば直るかもしれません。
リセット・再起動してみる
まず手っ取り早いのがリセット・再起動してみることです。
でも、これで直ればラッキーくらいに思っておきましょう。
我が家のFireTVStickはうんともすんとも言わなかったです。
完全放電してみる
故障の原因は通電時のトラブルかもしれません。
全部バラバラにするとなんだか別物のように感じます。
- いつもはTVの後ろに隠れているからじっくり見ることが無かったけどこんな感じになってたんだなぁ。
- そういえばまじまじ見るなんて無かったからなぁ。
- 最初に届いたときは嬉しくてすぐに接続しちゃったし。
なんて物思いにふけっているとあっと言う間に3分位経ちます。
しかし、これでもまだ我が家のファイアスティックは冷たいままでした。
分解してみる
なにをやっても反応しないのでこっちもムキになってきました。
もうこうなったらオペしか考えられない。
絶対故障の原因を突き止めてやる。
分解は思ったより簡単で、FireTVStick本体のすき間にドライバーなどの細いものを差し込めばすぐにパカって開きます。
ネジなどは無いのですぐに内部にアクセスできる仕組み。
意外とシンプルな作りになっていることにビックリしました。
こじ開けたはいいものの、どこをいじればいいのかさっぱりわかりません。
ただここでピンときました。
接触不良だろう。と。
それならmicro-USBが刺さるところ以外考えられません。
見る限り明らかな接触不良はみられないので、少し刺激を与えることにします。
わずかなズレがFireTVStickの故障になっているはず。
少しずつ、少しずつ、USBポートを揺らしてみます。
そう、指先のわずかな感覚を頼りに。
少しずつ、少しずつ・・・。
パキッ
それはそれは乾いた音でした。
我が家のFireTVStickあっけなくお亡くなりになりました。
精一杯手を尽くしました。
後悔はありません。
涙も出ません。
FireTVStickの代わりを探す
FireTVStickが直らなくてもTVなどの大画面で見れる方法があります。
そんなことできるの?と思われがちですが、意外とあるんですよね。
以下の3つのいずれかで今すぐに見ることが可能です。
パソコンで見る
まずはパソコンで見る方法です。
テレビよりは小さいかもしれませんが、スマホやタブレットよりは大画面のはずです。
Amazonプライム・ビデオやHulu、U-NEXTなどの動画配信サービス(VOD)ももちろん見れます。
でも、そうじゃない、テレビで見たいんだ。
パソコンじゃ音声も悪いし。
そうですよね。
あります、テレビで見る方法。
HDMIケーブルでパソコンとテレビを接続する
HDMIケーブルがあればパソコンの画面をテレビに映すことができます。
ミラーリングってやつですね。
操作はパソコン側から全て行います。
PCの画面がそのままテレビ画面に映るので、パソコンをフルスクリーン(F11)にすれば何も違和感ありません。
音声ももちろんテレビ側から出ます。(パソコンやテレビなどの環境によっては設定が必要かもしれません)
我が家はこの方法でAmazonプライムでレンタルされたばかりの映画ジョーカーを見ることができました。
ご自宅でもHDMIケーブル、眠っていませんか?
ライトニングHDMI変換ケーブルでスマホ・タブレットをテレビを接続する
パソコンなんか持ってないよ、スマホとタブレットだけなんだけど。
そういうあなたにとっておきの裏ワザです。
スマホやタブレットの画面もテレビに映す方法があります。
それはライトニングケーブルとHDMIを変換するケーブルを使用すること。
Androidの方はUSBとHDMIの変換ケーブルですね。
これでスマホの画面がテレビに映ります。
あとはスマホで動画を再生するだけ。
言われてみれば当たり前かもしれませんが、スマホとテレビを有線でつなぐ発想ってなかなか出てこないのでこれは本当に便利。
旅行に行ったときなんか、ホテルの大画面でスマホの写真をみんなで見るとめっちゃ楽しいですよ。
※純正をおすすめしますが、全てのケーブルで正常な動作をする保証はできませんので自己責任でお願いします。
FireTVStickが故障?反応しないときの対処法まとめ
我が家のFireTVStickもいろいろな対処法を試してみましたがごらんの通り、復活はできませんでした。
自分の手で最後のトドメをさしたのが悔やまれます。
FireTVStickが無い生活がこれほどまでに不便なのか、というほど我が家の生活の一部になっていました。
もう一度あの日に戻りたい。
ということで早速、Amazonでポチッとしました。
※追記・新型のFireTVstickを購入しました
≫ 新型Fire TV Stick開封レビュー・初代と第2世代の違い

コメント